【プロモーションを含みます】

キーボードのF1~F12(ファンクションキー)の設定と使い方

PC仕事効率化

キーボードの上の方に並んでいるファンクションキーを使っていますか?

「F1」~「F12」まで並んでいるキーです。

このブログでも「F6」~「F10」までの使い方を紹介していました。

→ワンプッシュ! ひらがな、カタカナ、英数字に一発変換する方法

今回は他のキーの設定や使い方を紹介します。

Fキーは専用の機能がそれぞれのボタンに割り当てられているので、活用すると便利なものが多いです。

ぜひ活用してみて下さい。

キーボードのF(ファンクションキー)の設定と使い方

Fキーは使っているソフトによって、機能が変わります。

ざっと以下のようになります。

Fnキー機能ソフト
F1ヘルプ使っているソフトのヘルプが出る
F2ファイルやフォルダの名前の変更Windowsのファイルやフォルダなど
F3検索Webブラウザ
F4操作の繰り返しワード、エクセルなど
F5ブラウザの更新Webブラウザ
F6ひらがな変換ワード、エクセル、Outlookなど
F7カタカナ変換ワード、エクセル、Outlookなど
F8半角カタカナ変換ワード、エクセル、Outlookなど
F9全角アルファベット変換ワード、エクセル、Outlookなど
F10半角アルファベットに変換ワード、エクセル、Outlookなど
F11ウィンドウの全画面表示今開いて使っているソフト
F12名前を付けて保存ワード、エクセル、Outlookなど

Fキーは、使っているソフトによって、機能が変わる場合があります。

例えば、

・「F2」はエクセルだと、セルの中の文字を修正

・「F12」はOffice系のみで使えるキー

使っているソフトで動きが変わるのには、気を付けたいですよね。

ノートパソコンではファンクションキーを「Fnロック」すると便利になる

ここまではファンクションキーの基本機能になります。

ところで、デスクトップPCとノートPCでは、キー配列や配置の制限の関係で、操作性に違いが出ます。

デスクトップPCではあまり問題になりませんが、キーの数や配置に制限があるノートPCでは、画面の明るさ変更や音量変更など、複数の機能がFキーに割り当てされています。

例えば、文字入力中に単に「F6」だけを押しても「ひらがなにならない」場合があります。

その場合、「Fn」を押しながら、「F6」ファンクションキーを押す必要が出てきます。

この『「Fn」を押しながら』というのが毎回だと、意外と面倒で、効率悪いです。

だから「Fn」キーをロックしてしまいましょう。

ロックしてしまえば、F1~F12を押すだけになります。

たいていは、「esc」+「Fn」の同時押しで、ロックと解除ができます。

※ロックの設定・解除方法は、PCのメーカーや機種によって異なります。以下ような操作がありますので、試してみるか、メーカーHPなどで確認してみて下さい。

  • Fnキーを押しながらCaps Lockキーを押す
  • Fnキーを押しながらEscキーを押す
  • Fnキーを押しながらEscキーを押し、もう一度Fnキーを押す
  • Shiftキーを押しながらNumLkキーを押す
  • Fnキーを押しながらNumLkキーを押す

これで、いちいち「Fn」キーを押さなくてもFキーを活用できます。

まとめ

キーボードのF1~F12(ファンクションキー)の設定と使い方のまとめです。

①F1~F12キーには、専用の機能が割り当てられているので、便利に活用していきましょう!

②「Fn」キーを押さないと、Fキーが使えないのが面倒な方は、「Fnロック」して入力の手間を減らしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました