エクセルで開発タブを表示する方法

エクセル

あなたはエクセルでチェックボックスを作ったり、マクロ操作をしたいと思ったことはありませんか?

エクセルには便利な関数や機能が色々ありますが、より便利に使っていくにはマクロ操作を使うといいです。

ただ、マクロ操作をするには少し準備が必要です。

それは「開発タブを表示させる」です。

今回は「エクセルで開発タブを表示する方法」を紹介します。

エクセルで開発タブを表示する方法

エクセルで開発タブを表示する方法です。

1.ファイルをクリック

2.オプションをクリック

3.「リボンのユーザー設定」 →「開発」にチェックを入れる →OKをクリック

4.「開発タブ」が表示された

開発タブをクリックすると、下の様なリボンが出てきます。

まとめ

エクセルで開発タブを表示する方法です。

1.ファイルをクリック

2.オプションをクリック

3.「リボンのユーザー設定」 →「開発」にチェックを入れる →OKをクリック

4.「開発タブ」が表示された

これでチェックボックスやマクロ操作を使える準備ができました。

エクセルを使って、より便利にしていきましょう!

■エクセルでチェックボックスを作る方法

エクセルでチェックボックスを作る方法は、下のリンクで紹介していますので、チェックボックスを作ってみたい方はどうぞ。
→エクセルでチェックボックスを作る方法

■エクセルでマクロのボタンを作る方法

マクロ操作の一つとして、エクセルのシート名の変更をするマクロのボタンを作る方法を紹介しています。

マクロのボタンを作ってみたい方は、下のリンクからどうぞ。

→エクセルでボタンを押すとシート名が変わるマクロを作る方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました