【プロモーションを含みます】

【iPad】フリーボードで原稿用紙400字詰めのフォーマットに書き込む方法

iPad

あなたは原稿用紙に書き込むとき、紙を使わずiPadでできたらいいのにと思ったことはありませんか?

原稿用紙を常備している家なんてあまりないでしょうし、たくさん買っても使いきれなかったりしますし、iPadで代用できたらいいですよね。

そんなときは、iPadのフリーボードで原稿用紙のフォーマットを使えば大丈夫です。

今回は「【iPad】フリーボードで原稿用紙400字詰めのフォーマットに書き込む方法」を紹介します。

【iPad】フリーボードで原稿用紙400字詰めのフォーマットに書き込む方法

【iPad】フリーボードで原稿用紙400字詰めのフォーマットに書き込む方法です。

1.PDFで原稿用紙400字詰めのフォーマットを準備する

今回は下の様な原稿用紙 20×20=400字のものを、エクセルで作って準備しました。

PDF作るのが面倒な方は、下からダウンロードできます。

2.フリーボードに貼り付け →A4サイズに設定

フリーボードを開いて、先程のPDFフォーマットを貼付けます。

貼付けの細かいやり方は下のリンク先で紹介しています。
→【iPad】フリーボードにA4サイズのフォーマットを作ってペンで書き込みする方法

貼り付けたら、A4横のサイズに設定します。

幅:29.7cm 高さ:21cmです。

原稿用紙を複数ページ用意したい場合は、サイズ設定をしてからコピペした方がいいです。

3.書き込もう!

iPadを横にして、書き込もう!

わかりやすいように青字で書きました。

200~250%くらいの拡大で書けます。

iPadだから、書き込みは欄外にも書けるし、消しゴムの消しカスは出ないし、段落の入れ替えも投げ輪機能で簡単にできるからいいですよね?

まとめ

【iPad】フリーボードで原稿用紙400字詰めのフォーマットに書き込む方法です。

1.PDFで原稿用紙400字詰めのフォーマットを準備する

2.フリーボードに貼り付け →A4サイズに設定

3.書き込もう!

これで原稿用紙への書き込みも簡単ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました