![](https://everyday-level-up.com/wp-content/uploads/2023/07/pdf文字抽出.jpg)
PDFの資料の文字や画像を抽出して、まとめたいと思ったことはありませんか。
PDFの資料の中から少しずつ切り取ったり、コピペしていくのは大変ですよね?
そんなとき、いきなりPDFを使えば、PDFの中の文字や画像を一気に抽出できます。
今回は「いきなりPDFでPDFの文字や画像を抽出する方法」を紹介します。
いきなりPDFでPDFの文字や画像を抽出する方法
いきなりPDFでPDFの文字や画像を抽出する方法です。
今回は下の画像のような気象庁の報道発表のPDFの文字や画像を抽出してみます。
16ページあるPDFです。
文字も画像もあります。
![](https://everyday-level-up.com/wp-content/uploads/2022/05/1-8.png)
図もあります。
![](https://everyday-level-up.com/wp-content/uploads/2022/05/2-10.jpg)
次は、抽出する方法です。
1.いきなりPDFのアイコンをダブルクリック
![](https://everyday-level-up.com/wp-content/uploads/2022/05/1.png)
2.「抽出」をクリック
![](https://everyday-level-up.com/wp-content/uploads/2023/04/2-3.jpg)
3.抽出したいPDFファイルを選ぶ → 「開く」をクリック
今回は「kentoukai20210913」というPDFを選びました。
![](https://everyday-level-up.com/wp-content/uploads/2023/04/3-5.jpg)
4.処理中
![](https://everyday-level-up.com/wp-content/uploads/2023/04/4-7.jpg)
5.文字と画像が抽出された
文字と画像が一気に抽出できて、今回は17個のファイルになりました。
画像16個、メモ帳のテキストが1個です。
画像は下のアイコンを見ても、抽出されたのがわかります。
データは「ドキュメント」フォルダ内に、「kentoukai20210913」というフォルダができて、ひとまとめになっていました。
![](https://everyday-level-up.com/wp-content/uploads/2023/04/5-5.jpg)
6.メモ帳を開いて確認
メモ帳も開いてみます。
テキスト形式で抽出できました。
![](https://everyday-level-up.com/wp-content/uploads/2023/04/7-7.jpg)
まとめ
いきなりPDFでPDFの文字や画像を抽出する方法のまとめです。
1.いきなりPDFのアイコンをダブルクリック
2.「抽出」をクリック
3.抽出したいPDFファイルを選ぶ → 「開く」をクリック
4.処理中
5.文字と画像が抽出された
6.メモ帳を開いて確認
これでPDFの文字と画像を一気に抽出できれば、活用もしやすくなりますね。
■今回使用したソフト
いきなりPDF Ver.10 COMPLETE
(→いきなりPDFのページへ)
いきなりPDFで他に何ができるかを、下のリンク先にまとめています。
いきなりPDFをもっと活用したい方は、下のリンクからどうぞ。
→いきなりPDFで何ができるか?PDF作成・編集・結合などの機能やインストール方法などまとめ ver.10
文字や画像を抽出するだけでなく、元になるPDFのレイアウトをそのままエクセル、ワード、パワーポイントに変換したいときもありますよね?
別のソフトになりますが、「いきなりPDF to Data」というのがあります。
PDFのサンプルを、エクセル、ワード、パワーポイントに変換した使用例を下のリンク先で紹介していますので、PDFのレイアウトをそのままエクセルやワードなどオフィスアプリ形式に変換したい方は、どうぞ。
→【いきなりPDF to Data】【瞬間テキスト2】をレビュー。PDFをエクセルやワードに変換したり、画像の文字をテキストにする方法
コメント