【プロモーションを含みます】

iPadをサブモニターにしてPCを2画面化する方法

iPad

あなたはノートPCの画面が小さくて、サブモニターが欲しいと思ったことはありませんか?

iPadを使えば、新しいモニターを買わなくても2画面化できるんです。

せっかく買ったiPadをもっと有効活用することにもなるし、2画面化すればPC作業も捗り、一石三鳥です。

今回は「iPadをサブモニターにしてPCを2画面化する方法」を紹介します。

iPadをサブモニターにしてPCを2画面化する方法

iPadをサブモニターにしてPCを2画面化する方法です。

今回は「spacedesk」というアプリを使います。

iPadとPCの両方にアプリをインストールすれば使えます。

iPadにアプリをインストールして起動

spacedeskをインストールします。

アプリを開いてローカルネットワークを接続したら、この画面が出ました。

PCにアプリをインストール

次にPC側に、spacedeskをインストールします。

ここではWindows10/11 64bit版をダウンロードします。

お使いのOSに合わせてダウンロードして下さい。

ダウンロードしたら、ドライバーをダブルクリック。

インストールをクリックして、アプリをインストールします。

インストール中

「Finish」で終了

アプリがインストールできました。

PCのアプリを起動

PC側のアプリを起動します。

Windows左下の検索窓から、spacedeskを検索して起動。

起動するとこのような画面が出ます。

白塗りしているところにiPadの接続先や、ネットワークのIPアドレスなどが表示されます。

右上のON/OFFでspacedeskのON/OFF切り替えです。

今回は特に設定入れませんでしたが、自動でiPadとPCが接続されました。

こちらはiPad側の画面です。

ディスプレイが「複製」モードでしたので、PCの画面と同じ画面が出ました。

実際にはこんな感じになります。

2台とも同じ画面が表示されています

画面を「複製」でなく、「拡張」として使いたい場合は、「Fn」+「f4」同時押しで、切り替えます。

自分一人で作業をするなら「拡張」で広く使い、お客様にプレゼンや資料を見せたいときは「複製」表示するなど、場面で使い分けできて便利です。

画面を「拡張」モードにしたときのイメージです。

左側がPC画面、右側がiPad画面です。

拡張なので、もちろん左右に画面配置を切り替えられます。

デスクトップの何もないところで、右クリックメニューから、「ディスプレイ設定」をクリック。

「2」の番号がサブディスプレイなので、これをマウスで左右の好きな方へ配置。

あまり使わないかもしれませんが、サブ画面を上にも配置できます。

これでiPadを使って、簡単に2画面化できましたね!

ちなみに、spacedeskは無料です。

まとめ

iPadをサブモニターにしてPCを2画面化する方法のまとめです。

1.spacedeskをiPad、PCにそれぞれインストール

2.設定をしたら2画面化完了!

3.複製、拡張も選べて便利

ちなみに、古いiPadでも2画面化できて、今回使ったのは、9.7inch iPad Proです。

昔買ったけど、今はあまり使われていないiPadも十分有効活用できますよ!

ちなみにスマホのテザリングでPCとiPadをつなげば、外出先でも2画面化で作業できます。

外出先だとノートPCの画面が小さいと思うときがありますが、iPadで2画面化すれば、作業性がいいですよね!

これでPCを2画面化して、サクサク仕事していきましょう!

iPadをサブモニターとして使うと、iPadを液タブとして使うことも出来ます。

やり方は下のリンク先からどうぞ。

→iPadを2画面化してペンタブ/液タブとして使う方法

もっと大きなモニターを使って2画面化したい方は、下のリンク先で2画面化の紹介していますので、ご参考下さい。

→PC仕事をサクサク進める 大画面モニター+2画面・4画面表示

コメント

タイトルとURLをコピーしました