【プロモーションを含みます】

人にわかりやすく上手に説明するときに意識する2つのこと

仕事ができる人になる

あなたは人にわかりやすく説明できず、なかなか相手に意図が伝わらないということがありませんか?

もし伝わりづらいなら、人にわかりやすく説明するにはどうしたらよいのでしょうか?


結論から言うと「相手の理解スピードには個人差があることを踏まえ、一段ずつ階段を上るように話をすること」です。

人にわかりやすく説明できれば、仕事でもプライベートでも意思疎通がうまくいきます。

相手も自分もイライラしなくなったり、間違って伝わることが少なくなり、いいことづくめです。

人にわかりやすく上手に説明できるようになれば、周りの人にも理解されやすく、仕事もスムーズになります。

ぜひ意識して頂けるといいと思います。

理解のスピードには個人差がある

人が話を理解するスピードには個人差があります。

これを踏まえておくだけでも、説明は上手になります。


どういうことかというと、人はみんな違います。だから自分と相手には基礎知識や前提知識の違いがあります。

この前提知識のズレの大きさが大きいか、小さいか、同じかを確認します。

前提知識のズレの違いによって話し方や使う言葉を変えると、うまく伝わるようになります。


例えば、学者同士の会話と、学者と一般人の会話では、学術的な話をするときの前提知識が違います。

学者同士の会話では、難しい専門用語を使って話しても、お互い専門用語の意味がわかっている前提なので、スムーズに会話が進むでしょう。

むしろ専門用語の内容をいちいち説明してると「そんなのわかってるわ!バカにすんな!」と相手に怒られます。

話をスムーズに進めるために、お互いに知っていることが前提の専門用語は使っていきましょう。


一方で学者と一般人の会話では、一般人が専門用語を理解できない場合があります。

学者に専門用語をバンバン使われて説明されても、一般人にはチンプンカンプンです。

だから専門用語の説明をしてから専門用語を使うとか、専門用語を使わない言葉で会話をすることが必要になります。

学者が専門用語ばかり使って説明すると「自分は頭がいいんだぞ!」と偉そうに見えてしまい、誰も話を聞いてくれなくなります。

頭がいい人は相手が素人だとしても、わかりやすい言葉で説明してくれるものです。


これは学者と一般人以外にも当てはまります。

大人と大人でも務めている会社の業種が違うと、それぞれの業種での常識が違うので、同じ業種では常識でも違う業種では常識でなかったります。

同じ業種でも会社の規模が違うと、それぞれの会社での常識が違います。

常識が同じところもあれば、違うところもあります。

この常識、前提知識の違いが人の理解のスピードの差を生みます。

だから説明するときは、相手がどこまでの前提知識を持っているか、どの専門用語は使って良くて、どの専門用語は使ってはいけないのかを見極めて話をすると、相手に伝わりやすい説明になります。

階段を一段ずつ上がるように説明する

先のように、人それぞれに違った常識を持っていますので、皆に同じように話を理解してもらうには、階段を一段ずつ上がるように説明するとわかりやすいです。


話を理解するのが早い人は、説明の間の話をある程度飛ばしても話が通じます。


学者さんに対しては、こちらが話があまりうまくなくて、言葉足らずで話しても内容を理解してもらえることがあります。

学者さんの場合は、こちらの話に欠落があったり、うまく表現できていないものがあっても、その圧倒的な理解力と想像力で勝手に補ってもらっているので、理解してもらえます。

相手がすごいということです。


一方で大多数の一般人に対しては、言葉が足りなかったり、説明のステップを飛ばした場合、全く理解してもらえないことがあります。

一般人の場合は、こちらが話した通りに理解しようとするので、話の間が飛ぶと話のつながりが途切れてしまったり、理解できなかったりするのです。


例えば、「最近は以前より円安になっているから、日本の輸出企業が有利になります」というコメントがあったとします。

当たり前のように知っている人は「そうですね」と返すでしょう。

でも知らない人からすると「なぜ円安だと日本の輸出企業が有利になるの???」と受け止めます。

円安と日本企業の輸出の間の話が抜けていて、すぐ理解できない場合があります。


だから説明としては、ステップが必要です。

例えば、1ドル=100円だったものが、円安で1ドル=120円になった場合の説明です。

1.円安はドルに対する円の価値が下がる状態を言います

2.円の価値が下がるということは、1ドルで買える円の量が増えるということです

3.例えば1ドルで100円のものしか買えなかったのに、円安だと120円のものが買えます

4.同じドルで買えるものが増えるから、外国にとっては日本のものが安く買えることになります

5.つまり日本の輸出企業が有利になります


このように円安と日本の輸出企業が有利の間には、話がいくつか隠れているのです。

でもステップを踏むと理解しやすかったと思います。


こうやって皆に同じように話を理解してもらうには、ステップを踏んであげて、階段を一段ずつ上がるように説明するとわかりやすくなります

まとめ

人にわかりやすく上手に説明するためには、2つのことを意識すると良いです。

1.理解のスピードには個人差があることを踏まえておき、相手に応じた用語を使って説明する。

2.話を飛ばさずに、階段を一段ずつ上がるように説明する。

これを意識して相手から「わかりやすい!」と言われましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました