【プロモーションを含みます】

Dropbox Plus 3年版を公式より10,020円安く買う方法【最安】

PC仕事効率化

あなたはDropbox Plus 3年版を安く買いたいと思ったことはありませんか?

データの保存はクラウドが当たり前になり、できるだけオンラインストレージを安く使いたいですよね。

ソースネクストのキャンペーンページから買えば、Dropbox Plus 3年版を安く買えます。

今回は「Dropbox Plus 3年版を公式より10,020円安く買う方法」を紹介します。

Dropbox Plus 3年版を公式より10,020円安く買う方法

Dropbox Plus 3年版を公式より10,020円安く買う方法です。

下のリンク先からソースネクストに会員登録(ID作成) →ログイン →購入するだけです。
Dropbox Plus

3年版の価格比較

メーカー公式価格       :47,520円

ソースネクスト通常価格    :42,700円(メーカー公式価格に比べ、4,820円お得

ソースネクストキャンペーン価格:37,500円(メーカー公式価格に比べ、10,020円お得

※ソースネクストキャンペーン価格は、2024年3月28日まで

※ログイン状態によって最安価格が異なりますので、ログインしてから購入して下さい

2セット、3セットをまとめて購入すると、更に値引きが大きくなって割安でお得になります。

こちらは2セット時の比較。

3セット時の比較。

「3つもいらないよ」と思いませんでしたか?

実はDropboxは1つのアカウントには、複数のシリアルNOを登録できるんです。

例えば、3年版×3セットまとめて購入し、シリアルNOを登録すると、ライセンス有効期間は合計で9年。

まとめて購入、登録すると、金額も安くなってお得だし、更新の手間を省けてラクにもなります。

これなら一人で使う方も3セットまとめ買いした方が、お得ですよね。

ソースネクストは、「Dropbox Plus」の正規販売店で、3年分まとめて購入することで、安く提供できてるんですよね。

データのコストコみたいな感じです。

以前は2万円代で買えたのですが、だんだん価格が上がってきていて、今は3万円代後半になっています。

(以前の紹介ページ →【最安】Dropbox Plus 3年版をソースネクスト特別価格で安く買う方法

インフレの影響か、円安の影響か、半導体不足か、クラウドのデータセンター不足か・・・色々要因はあると思いますが、今後価格が同じかどうか、わかりませんので、安いうちに買った方がお得かもしれません。

まとめ

Dropbox Plus 3年版を公式より10,020円安く買う方法です。

下のリンク先からソースネクストに会員登録(ID作成) →ログイン →購入するだけです。
Dropbox Plus (2024年3月28日まで)

最安で買えます。

クラウドにデータ保存しておけば、PCでもスマホでもデータ共用できるし、デバイス紛失やデータ復旧の面でもメリット多いです。

仕事もプライベートもDropboxで便利にしていきましょう!!

過去にもDropboxの紹介していますので、よろしければ参考にどうぞ。

→Dropbox(ドロップボックス)のメリット・デメリット

→Outlookで送れない容量のデータを共有するのにオンラインストレージを使う方法

→OutlookとDropboxでみんなの予定の確認と調整を簡単にする方法

データ保存だけでなく、iPhoneやiPadと連携して一緒に使うと便利に使えて仕事も捗るので、いろいろな使い方を紹介しています。iPadとDropboxで仕事をもっとラクにしたい方は、下のリンク先もどうぞ。

→【iPhone】紙の書類をスキャンしてPDF化する方法

→【iPad】フリーボードを理想の手帳にする方法

→【iPad】フリーボードを理想の手帳にする方法 2

→【iPad】フリーボードにA4サイズのフォーマットを作ってペンで書き込みする方法

→【iPad】フリーボードで書いたものをPDFで別のWindows PCと共有する方法

→【iPad】エクセルでアンケート記入して保存や集計を楽にする方法

→【iPad】GoodNotes5をWindowsと同期する方法

→【Windows】画面を画像保存する色々なスクリーンショットの方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました